ブログ
2025年4月の記事一覧
第1回避難訓練
4月23日(水)に避難訓練を行いました。
今回は理科室からの火災発生を想定して避難しました。子どもたちは先生方の話をよく聞いて落ち着いて避難することができました。
また、雨の中での実施となったため、実際に外に出て避難できませんでしたが、体育館で消防士の方からの話をよく聞いて、火事の怖さを改めて実感していました。
校長先生からのお話では、「お(押さない)」「は(走らない)」「し(しゃべらない)」「も(戻らない)」「ち(近寄らない)」の他に、昨年度子ども達から集めた案から「あ(慌てない)」も合い言葉に入れて、避難するときの約束にしようという話がありました。子どもたちの防災意識が高まった一日となりました。
また、私たち教職員も、万が一のときに子どもたちの安心・安全をしっかりと守れるよう、避難誘導、残留者の確認、人員点呼など、やるべきことの確認を繰り返し行っていきます。
令和7年度 着任式・入学式・始業式
今年度の新入生は幼稚部2名、小学部1名、中学部1名の4名です。在校生や教職員、保護者の皆様、ご来賓の皆様のあたたかい拍手の中、きらきらとした表情で入場しました。
新入生の紹介では、先生に名前を呼ばれると元気な声で返事をして応えたり、自分の名前とともに「がんばるよ」と発表したり、新入生の初々しい姿に晴れやかな気持ちを感じる式となりました。
今年度は、幼児児童生徒11名でスタートしました。今年度も本校へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
お知らせ
令和7年度 家庭教育学級について
お知らせ