ブログ

第1回避難訓練

 4月23日(水)に避難訓練を行いました。

 今回は理科室からの火災発生を想定して避難しました。子どもたちは先生方の話をよく聞いて落ち着いて避難することができました。

 また、雨の中での実施となったため、実際に外に出て避難できませんでしたが、体育館で消防士の方からの話をよく聞いて、火事の怖さを改めて実感していました。

 校長先生からのお話では、「お(押さない)」「は(走らない)」「し(しゃべらない)」「も(戻らない)」「ち(近寄らない)」の他に、昨年度子ども達から集めた案から「あ(慌てない)」も合い言葉に入れて、避難するときの約束にしようという話がありました。子どもたちの防災意識が高まった一日となりました。

 また、私たち教職員も、万が一のときに子どもたちの安心・安全をしっかりと守れるよう、避難誘導、残留者の確認、人員点呼など、やるべきことの確認を繰り返し行っていきます。