日誌

中学部日誌

英語科学習

1学期に行われた英語科学習の様子です。ALTの先生に来ていただきました。

話し合い活動の様子です。テーマは「読書」。図書室か自宅か、どちらで読書をしますか?というテーマでディベートを行いました。英語での意見を交換します。「自宅でじっくりと読みたい」という意見を出し、ALTと交流しました。

 

こちらは、ビンゴに取り組んでいる様子です。授業の最初に、動物の英単語を使って、ビンゴに取り組みました。

ビンゴが当たったうれしさと、英語でやりとりをする楽しさが、生徒の笑顔を引き出します。

「今日の英語はどのような勉強をするのだろう!」

授業の最初に楽しい活動があると、授業への期待感が高まりますね!!

令和5年度 中学部 職場体験学習

 11月9日(木)に中学部の取り組みとして、職場体験学習が行われました。実社会での体験を通して自分自身の適性や特性を知ったり、働く心構えを身につけることなどを目的としています。今回は、中学部の5人の生徒が市内の4つの事業所で実習させていただきました。事前学習では、事業所までの生き方を確認し、実習の心構えやルール等について学びました。そして、実際に働くことで、働く責任を感じたり、働く楽しさを感じたりしました。最後は、将来の進路についてそれぞれ考え、非常に実りの多い職場体験となりました。校外での実習は、2020年以来となります。貴重な機会をいただきました各事業所の皆様、本当にありがとうございました。