5月23日爽やかな晴天の中、ボランティア活動を行いました。今回の活動は、苗植えと「和」みずもとへのお届け物である野菜の収穫です。
寄宿舎で毎朝行っている「朝の会」では、苗植えのやり方を皆で確認しました。少し穴を掘ったらその中にお水を入れる。ポットの苗にはたっぷりとお水をかける。苗は優しく扱う等、ボランティア活動当日は、話し合ったことを思い出しながら、真剣にピーマンや紫蘇の苗を植えました。
そして、小松菜やネギを収穫し、丁寧にはさみで根切りをしました。
「おいしく食べて頂けると、嬉しいね。」と「和」みずもとへお届けしました。


