新着
  令和7年度、中学部は新入生1名を迎え、生徒2名でのスタートです。4月18日(金)に行われた「中学部 入学・進級を祝う会」は、大いに盛り上がりました。自己紹介では「APT.」を踊って一致団結し、チーム対抗ジェスチャーゲームでは勝敗がつかないほど緊迫した勝負になりました。これからの1年間、学習や行事などたくさんの取組があります。力を合わせて、一つ一つ向き合っていきましょう!
ブログ
04/24
パブリック
 4月23日(水)に避難訓練を行いました。  今回は理科室からの火災発生を想定して避難しました。子どもたちは先生方の話をよく聞いて落ち着いて避難することができました。  また、雨の中での実施となったため、実際に外に出て避難できませんでしたが、体育館で消防士の方からの話をよく聞いて、火事の怖さを改めて実感していました。  校長先生からのお話では、「お(押さない)」「は(走らない)」「し(しゃべらない)」「も(戻らない)」「ち(近寄らない)」の他に、昨年度子ども達から集めた案から「あ(慌てない)」も合い言葉に入れて、避難するときの約束にしようという話がありました。子どもたちの防災意識が高まった一日となりました。  また、私たち教職員も、万が一のときに子どもたちの安心・安全をしっかりと守れるよう、避難誘導、残留者の確認、人員点呼など、やるべきことの確認を繰り返し行っていきます。  
ブログ
04/21
パブリック
 4月8日(火)に寄宿舎で最初の行事となる「歓迎会」を行いました。この行事は舎生が自分の舎室や担当の指導員を知り、他の人に自分の言葉で紹介をする経験を積む大切な場です。今年度は1名の新しい指導員を迎え、子どもたちは緊張しながらも、舎室ごとに考えた言葉や表現でみんなに伝えることができました。舎室紹介の後は、舎室の先生と協力して「2人羽織」を行い、たくさんの笑顔がみられていました。
4月9日~4月18日の給食を掲載しました。 ※牛乳は毎日付きます。 【9日】 チキンカレー・野菜スープ・フルーツゼリー 【10日】 醤油ラーメン・フルーツサラダ 【11日】 鮭ちらし寿司・すまし汁・厚揚げサラダ・お祝いクレープ 【14日】 ごはん・若竹汁・たけのこ入りつくね・五目まめ煮 【15日】 胚芽ロール・あさりチャウダー・大根サラダ・オレンジ 【16日】 ごはん・じゃがいものみそ汁・ホッケのカレー唐揚げ・ひじき五目炒め   【17日】 五目ごはん・天ぷら(えび・ちくわ) 【18日】 ごはん・中華スープ・家常豆腐・中華サラダ
 14日(月)に「新しい友だちを迎える会」をしました。在校生は、リーダーの6年生を中心に「1年生がうれしくなって笑顔になる会にしよう。」というテーマに沿って各係に分かれて準備をすすめてきました。    ゲーム係が企画した「かもつれっしゃ」ゲームでは、先生たちも一緒に小学部みんなで楽しみました。  新しい友だちのあいさつでは、1年生がみんなの前で自分の名前や好きなものを紹介して自己紹介をしてくれました。  1年生は、在校生が作ってくれたくす玉の紙吹雪が心に残ったようです。在校生は、1年生が嬉しそうに楽しんでくれている様子をみて、自分たちもみんなで楽しむことができた会となりました。
 令和7年度乳幼児相談室ひよこ組の開級式を行いました。今年度の乳幼児相談室は3家庭でスタートしました。  開級式では、おもちゃで自由に遊んだり、みんなで手遊びをしたり、おやつを食べたりして楽しく過ごしました。  ひよこ組の教室に賑やかな声と笑顔が戻って来ました。今年も親子の笑顔がたくさん見られますように。    
 今年度の新入生は幼稚部2名、小学部1名、中学部1名の4名です。在校生や教職員、保護者の皆様、ご来賓の皆様のあたたかい拍手の中、きらきらとした表情で入場しました。  新入生の紹介では、先生に名前を呼ばれると元気な声で返事をして応えたり、自分の名前とともに「がんばるよ」と発表したり、新入生の初々しい姿に晴れやかな気持ちを感じる式となりました。  今年度は、幼児児童生徒11名でスタートしました。今年度も本校へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。  
お知らせ

行事のお知らせ

令和6年度 学習発表会のご案内

 令和6年度を下記の通り実施いたします。今年度は、「みんなの気持ちがやる気全開な学習発表会にしよう!」とテーマが決まりまり、それぞれの学部で練習を重ねております。当日は子どもたちの練習の成果をご覧いただきたくお知らせいたします。

日時:令和6年10月12日(土)

   9:30~11:45

場所:北海道室蘭聾学校 体育館

 プログラムにつきましては後日掲載させていただきます。

お知らせ

学校からのお知らせ

【令和7年度(2025年度)北海道室蘭聾学校幼稚部入学者募集について】

【令和7年度(2025年度)北海道室蘭聾学校幼稚部入学者募集について】

1 入学者募集要項

01 R7 道立特別支援学校(幼稚部)入学者募集要項.pdf

02 R7 北海道室蘭聾学校幼稚部入学者募集要領.pdf

 

2 出願手続き

 次の書類を直接、出願先の校長に請求してください。

・入学願書

・障がいの状況及び内容に関する資料

 

3 出願期間

 令和7年(2025年)1月31日(金)から同年2月14日(金)正午まで

 

 

 

室蘭聾学校グラウンド整備~水元町内会の皆様~

 5月19日(金)に水元町会の皆様の御厚意でグラウンド整備を行っていただきました。

雪解けを待っていたのは私たちだけでなく、裏の山に住んでいる鹿たちも同じだったようで、夜な夜なグラウンドには親子連れの鹿が訪れています。鹿たちはおいしい草を食べてくれるだけならいいのですが…しっかりと忘れ物を残している状態です。取っても取ってもとっても取り切れません…ご協力をお願いしたところ快く協力をしていただきました。

 さすがベテランの技術です。あっという間に大きな袋にたくさんの鹿の忘れ物がたまりました。翌週から始まる運動会練習で子供たちが元気いっぱいに走り回れるようになりました。水元町会の皆様、ありがとうございました。