新着
3月2日(金)「ひなまつり会」  この日、子どもたち全員がおしゃれな服装で集まりました。お楽しみ会の会食では、ひな祭りらしく桜餅とひなあられ、菱餅を食べたり、カルピスウォーターを白酒に見立てて注ぎ合ったりしました。「お母さんやお父さんと運命の赤い糸ゲーム」では、赤い糸(テープ)をたどって結ばれた親子で写真を撮りました。
ブログ
03/28
パブリック
3月15日(金)幼稚部「お別れ会」  幼稚部の修了をお祝いして、お別れ会を行いました。 修了生がお母さんやお父さんへの手紙を読みました。両親への気持ちにあふれた手紙や絵になりました。お母さんも他の保護者も涙を堪えきれませんでした。 後半の発表では、在校生が親子で「3びきのやぎのがらがらどん」の劇を発表しました。そして、修了生は、それぞれの親子で考えたクイズや芸を披露し、とても盛り上がりました。涙あり、笑いありの思い出に残る「おわかれかい」になりました。
ブログ
03/28
パブリック
2月2日(金)幼稚部「豆まき」  豆まき当日、子どもたちは柊の冠や焼いた鰯など、それぞれ家庭で準備したものを持って集まりました。  幼稚部ホールの豆まきをして豆を拾っているところに、大きな音を立てて鬼がベランダから入ってきました。「おにはそと、ふくはうち」と大きな声で豆をまいても鬼は逃げていきません。「気をつけられないのはお前か!」「言うことをきかないのは誰だ!」などと詰め寄られ、「気をつけます」と指切りをしました。 鬼に連れていかれそうな友達や大人もいましたが子どもたちは勇気を出して助けにいきました。勇敢な姿がとても立派でした。  鬼が去ったあとは、お福さんがやってきました。お福さんから「頑張ったね」とお菓子をもらって、子どもたちは、安心していました。
ブログ
03/28
パブリック
1月19日(金) 1月誕生会  今回の誕生者は年少の子どもで初めてお祝いしてもらいました。これまで行われた誕生会で十分に期待が高まり、終始とても嬉しそうでした。ケーキのろうそくに息を吹きかけて火が消えたときは、子どもたちや先生、お母さんたちからたくさんの拍手をもらいました。  親子で誕生者の発表のカードを作ってきて、子どもの生い立ちをたどった愛情あふれる発表になりました。
 令和5年度乳幼児相談室「ひよこ組」の閉級式を行いました。 1年間の思い出ビデオを視聴したり、保護者の皆さんから子どもの成長や保護者自身の気持ちなどについて話していただいたりしました。その後、プレゼントのおやつをみんなで食べたり、保護者同士交流したりして、和やかな時間を過ごしました。    
 今年度は幼稚部から3名、小学部から1名、中学部から2名の幼児児童生徒が修了証書・卒業証書を受け取りました。また、今年度は11名の在校生が各学年を修了しました。  卒業式・修了式全体を通して、幼児児童生徒はお祝いの気持ちを持って参加することができました。卒業生・在校生が思い出を伝え合う「よろこびのことば」では、学校での思い出や保護者への感謝の気持ちを発表し、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。  来年度からの新たな環境、新たな学年に期待を膨らませる1日になりました。  最後になりますが、地域の皆様、保護者の皆様に支えられ、今年度も無事1年を終えることができました。感謝申し上げます。  
 何日も前から、子供たちがそわそわして楽しみにしていました。クリスマス会が始まると、サンタさんがいつも最初に登場するホールの2階を指さしたり、「早く来ないかな」と口々に言ったりしていました。大きな声で「サンタさーん!」と呼ぶと、大きな袋を背負ってサンタさんが入ってきました。サンタさんに名前を呼ばれると、子供たちは元気に返事をしてプレゼントをもらいました。サンタさんが帰った後は、親子でもらったプレゼントで夢中になって遊びました。 今年も、近隣のケーキ屋さんの「フリヤン」さんがケーキのスポンジを提供してくだり、大きなイチゴとサンタクロースの飾りをのせて、おいしくいただきました。
ブログ
03/21
パブリック
 3月14日(木)に寄宿舎の大掃除を行いました。各棟に分かれて男子は食堂を女子はホール、玄関の雑巾掛けを行いました。汚れている所は入念に行い、みんなで協力してきれいにすることができました。  
ブログ
03/21
パブリック
 3月13日(木)に寄宿舎で卒業を祝う会を行いました。3月で卒業する舎生の2人が登場し会が始まりました。  まずゲームを3つ行いました。1つ目は「人間知恵の輪」。最初は手がからまったり、腕がねじれたりと苦戦していましたが、手の間をくぐったり、足を入れたりすることで協力して一つの輪にすることができると歓声が起き、盛り上がりました。2つ目は「じゃんけん列車」。ジャンケンをして負けた人は勝った人の後ろにくっつき、勝った人は先頭になり列車が大きくなっていきます。最後は大きな列車ができあがり、大盛り上がりでした。3つ目は「ビンゴゲーム」。出てくる番号にドキドキ・・・・リーチがかかるとさらにドキドキ・・・・一列ビンゴになると「ビンゴ!!」と高らかな声が聞かれ、ビンゴした人は景品を選び、良い笑顔がみられました。次に「DVD観賞」を行いました。DVDは卒業する舎生2人の今までの寄宿舎での生活と成長を振り返る内容で寄宿舎でのさまざまな思い出がよみがえり思わず涙が・・・。  最後に卒業する2人から在舎生へのメッセージ。今までの感謝の気持ちをこめて手作りのメダルと巾着が贈呈されました。夕食は卒業生からのリクエストだった食べ...
ブログ
02/29
パブリック
 今年度、最後のボランティア活動を行いました。この日は除雪を行う予定でしたが、暖かい日が続き雪が少なかったため、寄宿舎の玄関前の「氷割り」を行いました。男の子は氷を割り、女の子は割った氷をそりに入れて捨てるといったように1人1人が役割を持って、みんなで協力して行うことができました。活動後、全体活動ではボッチャを行いました。思ったよりボールが転がってしまい難しいところもありましたが、ターゲットのボールに近づけることができると歓声が起き、とても盛り上がりました。    
お知らせ

行事のお知らせ

お知らせ

学校からのお知らせ

令和6年度(2024年度)北海道室蘭聾学校幼稚部入学者募集について

 令和6年度(2024年度)北海道室蘭聾学校幼稚部入学者を募集します。
 入学を御検討いただいている方は、令和6年度(2024年度)道立特別支援学校(幼稚部)入学者募集要項及び北海道室蘭聾学校(幼稚部)入学者募集要領をお読みいただき、教頭もしくは乳幼児相談担当まで御相談ください。
   電話:0143-44-1221
   FAX:0143-44-1208

 

01 R6 道立特別支援学校(幼稚部)入学者募集要項.pdf

02 R6 北海道室蘭聾学校幼稚部入学者募集要領.pdf

室蘭聾学校グラウンド整備~水元町内会の皆様~

 5月19日(金)に水元町会の皆様の御厚意でグラウンド整備を行っていただきました。

雪解けを待っていたのは私たちだけでなく、裏の山に住んでいる鹿たちも同じだったようで、夜な夜なグラウンドには親子連れの鹿が訪れています。鹿たちはおいしい草を食べてくれるだけならいいのですが…しっかりと忘れ物を残している状態です。取っても取ってもとっても取り切れません…ご協力をお願いしたところ快く協力をしていただきました。

 さすがベテランの技術です。あっという間に大きな袋にたくさんの鹿の忘れ物がたまりました。翌週から始まる運動会練習で子供たちが元気いっぱいに走り回れるようになりました。水元町会の皆様、ありがとうございました。